コロナの影響で全く海外に行けませんよね。私もまったく行けなくて、ゴールデンウィークが本当にもったいない連休です。
しかも、嫁と子供が2月に台湾に里帰りしてから帰国できないでいます。ながーい独身貴族中なんですが、全くエンジョイできません(笑)。早くコロナが終息して台湾に行きたいですね。
先日台湾の嫁さんから台湾ののど飴とシロップが届きました!!
のど飴に関しては台湾で外さないお土産ではないでしょうか?私も大好きでとにかくこのオリジナル味ののど飴は台湾の味がするんです。おそらくですが、杏仁豆腐の味ではないかと思うのですが、甘すぎず喉に優しい感じですね。


今回初めてお目にするのは川貝枇杷膏と書かれたシロップです。確かに台湾のドラックストアに京都念慈菴のど飴の横にあったような気もするのですが、、、嫁曰く、喉のケアならこっちがいいと送ってくれました。中身はこんな感じです。


早速チャレンジするとそのまま薄めずに飲むように書かれているようです。(雰囲気でそう感じ取りました!!後で嫁に聞いたら合ってましたので薄めずに飲んでください)味は、、、絶対に喉にいい味です。(笑)意外と飲みやすいですね。喉にとどまって、暖かくなる感じがしますね。

歌手の方や講演など声を使う方には愛用者が多いそうです。煙草を吸う方にもいいかもです。
今回ご紹介したのは、都念慈菴ののど飴Herbal Candy Originalと川貝枇杷膏のシロップでした。シロップは、川貝の意味など分かりませんが、喉にいいのは確かです。枇杷は果物のびわですかね。これらは、台湾のどこのドラックストアにも売っていますので、台湾に行ったら是非ご購入をおすすめしますよ!!
私はよくwatsonsという緑のカラーのドラックストアに行きますね。台湾では割とどこにでもあります。